Linux cut コマンドの使い方

例えば以下のようなファイルがあります。
100,apple,one
200,orange,two
300,banana,three
このファイルの二つ目のカラムだけを抜き出したい。
apple
orange
banana
cut コマンドを使うと以下のようになります。
cat hoge.txt | cut -f 2 -d ','
-f は項目数を指定できます。
-d は区切り文字を指定できます。
上記の場合は、区切り文字がカンマで、二つ目の項目を取得することになります。
楽しかったこと
- 早朝ランニングとその後のシャワーが気持ちいい
- 久しぶりに外食した。やよい軒。懐かしい。からあげが美味しかった。今度は家で作れない魚の定食を食べようと思う
- たくさん洗濯できた
- そろそろ車を買おうと思って色々調べてると面白い
最近のコメント