PHP

このissueに書いてある内容です。

私もこれで1日はまりました。

テスト対象の処理の中で依存するインスタンスのメソッドを呼び出しており、そのメソッドにtypehintがついているときに発生します。

Laravel

Laravel で DB への登録処理のテストコードを書く時に DatabaseTransactions というトレイトが便利です。

このトレイトを使用することで、テストコード内の処理がトランザクションに自動的にラップされ ...

システム開発

テストコードを書いていると出てくるMockという言葉。

自分なりの解釈です。

例えば、あるコードのテストコードを書きたいとします。

そのコードは greet() という関数を呼び出して、その戻り値の ...

BigQuery

GCPのBigQueryでは、データセットごとにロールを付与することができます。

ただし、データセットに対して付与できるロールと付与できないロールがあるので注意が必要です。

どの単位で付与できるかはドキュメント ...

TypeScript

以下のような関数の型定義をしている場合に起きることがあるようです。

type MyObj = { bar(): void;}

アロー式を使うことでエラーが解消しました。

type MyObj = { bar: () = ...

Laravel

先週コードの中で、Model の find を使う前に new をしているところを見つけた。

$user = new User;$use->find(1);

User::find(1); とすればnewする必要もなさそ ...

プログラミング入門

プログラマは検索を多用する職業ですが、日本語の検索だけはなく、英語の検索をすることも良くあります。

しかし、難しいことではなく、検索のキーワードを覚えておけば大体のことに対応できると思います。

a と b の違い、ま ...

プログラミング入門

依存性の注入はわかりやすい言葉でいうと、関数やメソッドに別のオブジェクトを渡すこと。

もし、渡さなかった場合、関数内で必要なオブジェクトをnewするようなハードコードになってしまうので、結合度が高くなる。

別の ...

人生

TwitterやInstagramなどSNSにハマる人とハマらない人がいるのはなぜだろう。

私はInstagramは一応やっているのですが、本当にたまーに自分で作ったパスタの写真を下手くそにあげるだけなので、ヘビーユーザー ...

JavaScript

async 関数の戻り値は自動的にPromiseでラップされます。

以下がサンプルコードです。

const myFunc = async () => {return 1}const result = myFun ...