Reactでmemoを使わないパフォーマンス改善テクニック

Reactの開発に携わっているDanのブログで書かれていた内容です。
このブログの例では、ExpensiveTreeという遅いコンポーネントが存在しています。
このコンポーネントのレンダー回数を最小にするためのテクニックが二つ書かれています。
一つ目は、stateを下層のコンポーネントに移すという方法です。
二つ目は、childrenを使う方法です。
目から鱗だったのは二つ目で、children として渡した場合は、そのコンポーネントはこのケースだとレンダーされないということです。
確かに言われてみればその通りだと思いましたが、今まで考えたことがなかったので勉強になりました。
かなりシンプルな内容にもかかわらず非常に勉強になりますし、サンプルも分かりやすいので、気になる人は原文の記事を読んでみると良いかもしれません。
最近のコメント