Reduxの良いところ
Reduxを使って数年になりますが、最近ある利点に気が付きました。
アプリケーションの状態をReduxに持つことで、storeの構造をみればなんとなくそのアプリケーションの全体像が分かります。
どういった機能が ...
SourceTreeで突然ブランチが表示されなくなる問題
SourceTreeを使っていてさっきまでブランチの一覧が表示されていたのに、突然何も表示されなったことがあります。
SourceTreeを再起動してもNGでした。
この場合、不要なブランチを削除することで表示 ...
コードレビューって責任転嫁の仕組みのようだ
コードレビューをすることで、品質が上がったり、技術や知識の共有ができるけど、承認を通すことでチーム全体の責任にすることの方が大きい気がする。
誰でもミスをすることはあるけど、それが毎回一人の責任になるとやってられない。
UXについて質問がある場合の調査方法
UXについてどうすれば良いのか、誰に聞いたら良いのか分からない時は User Experience stack Exchange を検索してみると良いです。
英語ですが色々親切に回答してくれている人がたくさんいます。
CSS 要素のサイズを変更可能にする
HTML/CSSで要素のサイズを変更可能にするには resize を使います。
resize: both;//縦横どちらのサイズも変更可能resize: horizontal;//横のサイズの変更可能resize: vertic ...
CSS コピーさせたくない場合
HTMLのテキストなどでユーザーにコピーをさせたくない場合は user-select を使用します。
none を指定することで選択できなくなります。
user-select: none;楽しかったこと襟足が伸 ...
CSSでアルファベットを大文字で表示する方法
CSSを使って、アルファベットを大文字で表示する場合は、text-transform を使います。
text-transform: uppercase;楽しかったことjust in case が「念のため」という意味だということ ...
ジョギングのアクティビティが100回になりました
週に6回ジョギングをしているのですが、とうとう100回目を達成できました!
今日の嬉しかったことはこれです。
しかもタイムもいままで二番目に早いタイムです。
もう少しで平均ペース5分を切れたのですが ...
突然VScodeでPHPファイルの補完機能が使えなくなったときにしたこと
VSCodeを使っていて、突然PHPファイルの補完機能が使えなくなったことがあります。
プロジェクト内のjs, tsファイルは問題なかったことから、おそらくPHP特有の問題が発生していると予想しました。
そうな ...
私はこれを見ながら腹筋と背筋を鍛えている
毎日どこかしらの筋トレをしているのですが、最近は週二回は腹筋と背筋を鍛えています。
筋トレをするときに見ている動画が以下です。
背筋はなんとかなるのですが、腹筋がはじめは最後までできませんでした。
...