Webpackのtree shakingと副作用のあるimport
副作用のあるimportとは、import対象のモジュール(ファイル)を読み込んだタイミングで何かしらの処理が実行されることです。
例えば以下は、hoge.jsを読んだタイミングでコンソールにhogehogeが出力されます ...
今日から新しいスタート
今日から心を入れ替えて、独り自分の人生を楽しんでいこうと思う。
明日から、これまで通りのブログに加えて、一日の楽しかったことも書く。
スローガン一日なんでもいいので楽しかったこと・幸せに感じたことを見つける昨 ...
npm install より npm ci を使おう
npm install を使うと、package-lock.json を上書きしてしまうことがあるため、npm ci を使います。
npm ci であれば、現在の package-lock.json を参照してインストール ...
PHP8.0以降は switch の代わりに match を使う
PHP の switch は緩い比較を行うので、以下のコードを実行すると、0 ではなく false が出力されます。
<?phpfunction myFunc(){ $value = 0; switch ($value) ...
Webサイトでカルーセルを使用する場合に気を付けること
カルーセルは限られた領域で多くの情報をユーザーに提供できるメリットがあります。
しかし、もちろんデメリットもあるので使用するときにはよく検討する必要があります。
個人的に大きなデメリットだと思うのは、二番目以降 ...
忙しいエンジニアにおすすめの夜食
忙しいエンジニアの人向けにさっとできる夜食です。
用意するものうどんゆずポン酢
かつお節
大根
卵
作り方
うどんをレンジでチンします。700Wで3分くらいが個人的にちょうど良いです。 ...
在宅エンジニアにお勧めのアイテム
在宅エンジニアは一日のうちのほとんどを座って過ごすと思います。
ある研究では座っている時間が長い人ほど寿命が短くなるそうです。
人間にとって座るという行為を長時間続けることは、体に負荷をかけます。
...
JavaScript アンチパターン エラーの throw
エラーをthrowするときに以下のように文字列を指定することもできます。
throw 'error'しかし、この場合はスタックトレースが出力されません。
また、通常はこのような書き方はしないため ...
PHP __call() について
PHPのコードを追っているときに、継承元のクラスまでたどったのに、呼び出されたメソッドが見つからない場合があります。
そのような場合は大抵マジックメソッドの __call() が定義されています。
__call ...
TypeScript watch モードの出力の履歴を残す方法
TypeScript で watch モードにした場合、デフォルトではコンパイルの度にコンソールへ新しい出力がされます。
これにより、過去の出力が残らなくなります。
preserveWatchOutput を ...