Mac time コマンドで実行時間を簡単に取得する

Mac では time コマンドというものが存在し、これを使うことでコマンドの実行時間を知ることができます。
$ time ls -la
(中略)
real 0m0.023s
user 0m0.001s
sys 0m0.006s
それぞれ以下の意味です。
- real: 開始から終了までの時間
- user: コマンドが消費した時間(kernel以外)
- sys: システムが消費した時間(kernel)
Webエンジニアの記録
Mac では time コマンドというものが存在し、これを使うことでコマンドの実行時間を知ることができます。
$ time ls -la
(中略)
real 0m0.023s
user 0m0.001s
sys 0m0.006s
それぞれ以下の意味です。
最近のコメント