仕様をシンプルにすることの重要性

システムの仕様を決めるときはできるだけシンプルにするとメンテナンスが楽になります。
細かいところまで気にすれば気にするほど良い、というものではありません。
複雑な仕様はコード量を多くし、かつ、理解を妨げます。
仕様が複雑になりそうなときは、その仕様が本当に必要なのかを考えてみましょう。
例えば良くあるのが例外ケースです。
このタイミングでユーザーが予期しないことをした場合を考えて、仕様が複雑化します。
果たしてその予期しない行動というのはどの程度おきるのでしょうか。
起きた場合にはシステムにどの程度の影響があるのでしょうか。
頻度が少なく、影響ども低いのであれば、仕様を複雑化するメリットはあるのでしょうか。
完璧を求めればいくらでもできてしまいますが、それによるメリット・デメリットをよく考えると良いと思います。
最近のコメント