映画 八日目の蝉を見た感想

考察するのが苦手な私的には、結構難しい作品でした。

あらすじ

赤ちゃんの頃に誘拐された少女えりなは、かおるという名前で誘拐犯のきわこという女性に育てられます。

4年後、えりなは警察に無事に保護され、きわこは逮捕されて刑務所に入ります。

何年か経ち、えりなも大人になるのですが、実の両親とはあまりうまくいっていなさそうです。

ふとしたきっかけで過去の誘拐事件の後を辿り、きわこと過ごした日々を思い出すえりな。

真実を思い出したえりなが感じたこととは。

善悪と親子の絆について

この映画をみると、とにかくきわこが逮捕される最後のシーンが悲しくて仕方がないのですが、冷静に考えるとなぜなのでしょうか。

きわこは誘拐犯であり、実の両親の人生を破壊しています。

きわことかおる(えりな)の苦難にも満ちていたが幸せだった生活が描かれていなければ、単なる犯罪者です。

その部分を知らない世間一般の人からは、悪とみなされて当然です。

では、なぜ誘拐犯のきわこにこんなにも感情移入するのでしょうか。

それはきわこが本当にかおる(えりな)を大切にしていたことをとても強く描かれているからだと思います。

一方で実の両親、特に母親は幼少期の大切な時間を一緒に過ごせなかったことと、ある自分たちの行いの後悔によって、えりなととうまく向き合えないで苦しみます。

実の親だから、血がつながっているから、というのは本当に些細な理由でしかなく、親子の絆は別のところから作られるのだと感じました。

おまけ

この作品に出てくる男性の登場人物は、とにかくひどく描かれています。

えりなの実の父親は、誘拐のきっかけをつくったといっても過言ではないですし、他にでてくる男性もこの父親にかなり似ていて、自分のことしか考えていない言動が目立ちました。

大学生になったえりなに、父親が生活費を渡そうとするシーンで「お父さん、無理して親ぶらなくてもいいよ。そういうの似合ってない」とえりなに言われるシーンは印象的でした。