コードレビューに慣れていない人に覚えておいて欲しいこと

コードレビューに慣れていないとどこを見たらいいのか、何をコメントしたら良いのか、このコメントを書いてもいいのか、などいろいろな疑問がでてくると思います。
中でも、ここのコードの意味がよくわからないけど、自分だけがわからないだろうからコメントは控えよう、と思うことが結構あると思います。
私もそうです。
ただ、そこでコメントをしないことは少しもったいないと感じます。
「コードがわからない」という意見は、実はそこのコードの可読性が低い、ということを指している可能性もあります。
また、ここは間違っているのでは?とコメントしたけど実はあっていた、という意味でも、他人からすると誤読する可能性があるということを表しています。
コードレビューは、バグを見つける以外にも、技術の共有・可読性の向上のきっかけになります。
率直な意見をコメントできる環境であればどんどんコメントした方が良いと思います。
最近のコメント