Linux

ローカル環境とリモート環境間でファイルをコピーしたい時には scp コマンドが便利です。

もちろん、リモート間同士でも使用できます。

scp コピー元のパス 保存先のパス

オプションはこちらに詳しく書かれていま ...

BigQuery

既存のテーブルの名前を変更するには、テーブルをコピーして名前を変更し、その後に元のテーブルを削除、という手順を踏みます。

foodテーブルの名前をfood_bkにしてみます。

foodテーブルを選択し、「テーブ ...

日本昔話

この話をみると、蕎麦が食べたくなること間違いなし!

でも、ちょっと怖いので苦手な人は心の準備をする必要があるかも。(私の妻には無理かも…)

あと、衝撃のラストがあるので是非みていただきたいです。

BigQuery, 覚書

日次の処理でテーブルが更新されるようなケースでは、障害が発生した際に過去のある時点のテーブルの状態(どのようなデータが入っていたかなど)を知りたいケースがあります。

BigQueryでは過去のある時点のテーブルの状態を参照 ...

BigQuery

トライアル版を始める

こちらの右上の「Get Started」ボタンからトライアルを開始できます。

データセットを作成する

画面左にプロジェクト名(gps-test-241502)と表示されているので、そこをクリックします。

JavaScript

以下のように、hoge はデフォルトでエクスポートされているとします。

const hoge = () => 'hoge';export default hoge;

これを別名でインポートしたい場合は、 ...

JavaScript, 覚書

package.json に以下のような設定があり、npm run start で main.js を実行できるようにしているとします。

"scripts": { "start": &qu ...

JavaScript, プログラミング入門

npm run を実行することで package.json に記載されたスクリプトを実行できます。

例えば、package.jsonに以下のように記載をして

"scripts": { " ...

JavaScript, 覚書

疑問に思って調べたことのメモです。

await を使う時に、後続の値はPromiseを書くのが普通ですが、以下のようにPromise以外の値を指定した場合にどうなるのか。

async function f2() { ...

システム開発, 覚書

テストをする時にイレギュラーなケースをテストしたいことがあります。

例えば、ネットワークがつながっていないときやネットワークの速度が遅い時に、どのように動作するかを確認したい時です。

ChromeではF12キー ...