ジョギングのアクティビティが100回になりました
週に6回ジョギングをしているのですが、とうとう100回目を達成できました!
今日の嬉しかったことはこれです。
しかもタイムもいままで二番目に早いタイムです。
もう少しで平均ペース5分を切れたのですが ...
私はこれを見ながら腹筋と背筋を鍛えている
毎日どこかしらの筋トレをしているのですが、最近は週二回は腹筋と背筋を鍛えています。
筋トレをするときに見ている動画が以下です。
背筋はなんとかなるのですが、腹筋がはじめは最後までできませんでした。
...
30代なのに、平均ペースが60代男性の私がジョギングするときに気を付けていること
運動不足解消とストレス発散をかねて、ジョギングを行っています。
一度ハーフマラソンに出たことがありますが、タイムは60代男性の平均ペースでした。
その後膝を壊してしまい、少し走ると激痛が走るようになりました。
冷蔵庫に鶏肉があったので酒蒸し?を作ってみた
冷蔵庫(冷凍庫)に冷凍してあった鶏肉があったので、今日は酒蒸しとやらを作ってみました。
先に鶏肉を常温で解凍しました。
その後、30分くらいお酒につけました。その間はジョギング・風呂に入りました。
...
ツナと野菜のペペロンチーノを作った
夕飯にツナと野菜のペペロンチーノを作った。
いつもと違う所。
ニンニクを30分くらいオリーブオイルにつけたソーセージは入れなかった
あらびき胡椒を入れた
玉ねぎをいれた
最後の玉ねぎを ...
寿司屋の寿司桶を洗って返すかどうか
出前で寿司を頼み返すときに、寿司桶を洗って返すかどうかで主に二つの意見に分かれるそうです。
こちらは客でお金も払っているのだから洗う必要はないいくら客とはいえ、汚いまま返すのは良くない。洗うべき
しかし、これ ...
生一本とは
生一本とは「純粋でまじりけがないこと」という意味です。
草迷宮という本を読んでいて以下のような文書がありました。
はい はい、 この 団子 で ご ざり ます か。 これ は 貴方、 田舎 出来 で、 沢山 甘 ...
明るい・誰にでもフレンドリー・ユーモアがあるの短所を考えてみた
明るい・誰にでもフレンドリー・ユーモアがある、という人の特徴はとてもプラスなものであり、短所がなさそうです。
しかし、どんなことにも必ず短所はあるというもの。
これらの短所が何かを考えてみました。
明るい ...
スクワットの回数について
スクワットを1セット十数回を行い、それを3セットするとダイエットに適切な回数と言われています。
これ以上やってもダイエットへの効果は薄いそうです。
代わりにこれ以上の回数をこなした場合は、筋肉の強化に有効らしい ...
エンジニアに必要な能力 読解力
エンジニアをやっていて、この能力は重要だなと思うものの一つが読解力です。
具体的に何の読解力かというと、マニュアルを読んで理解する能力です。
エンジニアは日々新しい技術を取り入れていくことを強いられ、世の中には ...